【illustrator index】
●アピアランスの簡単な使い方(illustrator indexその1)
●レイヤーの構造(illustrator indexその2)
●illustrator version確認方法(illustrator indexその3)
●アピアランスを分割(illustrator indexその4)
illustratorの機能、【アピアランスを分割】について簡単に記しておきます。
上記リンクのアピアランスの簡単な使い方でも書いてありますが、アピアランスの言葉の意味は外観です。そして、【アピアランスを分割】ですが、微妙なサンプル画像を描いてみましたので御覧ください。
ここに虹の絵があります。アピアランスパネルで【ワープアーチ】を設定してあります。外観は虹形、アーチなんですが、

虹を選択ツールでクリックしますと、本当の姿は細長い長方形が7本並んだパスだと分かります。※見にくいので雪だるま君は非表示にしてあります。

虹を選択状態にしたまま、イラレ画面上段のオブジェクトタブをクリックして、プルダウンメニューから、【アピアランスを分割】をクリックします。

そうしますと、長方形ではなくて、アーチ形になりました。※見にくいので塗りを無しの設定にしてあります。

☆ポイント☆
アピアランスを分割することで、アピアランスの効果、【ワープアーチ】は消えます。印刷会社によっては「アピアランスの分割をしてから入稿してください」と言われる場合もあります。事前に投稿される印刷会社に確認したり、印刷会社のHPをご確認ください。
リンク↓
4コマ漫画の樹 illustratorで描くweb漫画 index目次ページへ